今日は家電を買いに来ていますね。
横山さん、RENAさん、友近さん、淳太くん達ですね。
買い物ど素人の横山さんが最初に向かったのは照明コーナーです。
除菌と消臭のできるライトを探しているらしい。
買い物のド素人❗横山裕😊
頑張って💪✨#ヒルナンデス #横山裕 pic.twitter.com/wCSBGt5fC1— yukie (@syukiesato1) 2017年4月6日
横山さんの探していた商品はこちら
シャープ
天井設置型プラズマクラスターイオン発生機 IG-GTA20
使い方は簡単
電球をソケットに取り付けるのと同じ方式なので、工事不要で手軽に取り付けできます。
あかりの消し忘れも心配なし、人感センサー搭載
人感センサーを搭載し、人の動きを検知して自動でプラズマクラスターとLEDライトの運転を切り替えます。
利用者の声
LEDの光は、天井へ届くほどたっぷり広がり、床面までしっかり届く。485lm(40W形相当)の全方向型のLED電球と比較しても、全く遜色ないほど。電球と交換しても、明るさや配光性での不満はまず感じないだろう。後に触れるが、人を検知して点灯する時間は3段階から選べる
IG-GTA20はプラズマクラスターの効果を発揮させるため、トイレを使っていない時も電源を入れたままにしておく必要がある。毎日24時間、365日運転することになるので電気代がかなり気になるところだ
東京電力の従量電灯Bの、1kWhを26(25.91)円として試算すると、電気代は1カ月40円弱、1年で479円だ。気持ち良い空気が毎日得られるなら、高くはないだろう
トイレ特有のニオイもほとんど消え。ドアを開けるたびに、空気がスッキリと感じられ、毎日気持ち良くトイレが使える。
特に冬場は換気扇を回さなくてもニオイが籠もらずに消えてしまうので、使用中に足元がスースーしたり、室温が下がらないのはかなり助かる。
かなり効果を感じるようですね。
お手入れも2年に1度のイオン部分の交換だけで簡単です。
価格は12670円なので普通の電球と比べれば圧倒的に高いですが、空気清浄機能の付加価値を考慮するとどうでしょうか。
大きな空気清浄機は置けるお宅は少ないでしょうから、消臭除菌もできる党部分とお手入れ簡単なところが目付どころがシャープってことなんですかね。
普段のお手入れを簡素化することができますので、12670円は決して高くないと思います。