
こんにちは。まさです。
今日は僕が記事を書きますので、よろしくです。
昨日、秋篠宮眞子さまの婚約が発表されて驚きましたね。
そしてお相手の小室圭さんがピックアップされています。
小室圭さんは経歴や現状の仕事とか色々と取り上げられてますよね。
職業が銀行員だったり法律事務所勤務だったりと情報が出てますが、本当のところはどうなのでしょう。
その真偽を調べてみました。
小室圭さんの経歴
名前:小室 圭(こむろ けい)
出身:神奈川県横浜市
学歴:国際基督教大学卒業
趣味:バイオリン、スキー、料理
職業:法律事務所に勤務、一橋大大学院生
2010年度の「湘南江の島 海の王子」
現在の職業は法律事務所勤務
東京三菱UFJ銀行丸の内支店に勤務という情報がでていましたね。
これはフジテレビが報道したことにより広まりました。
が、夜にはNHKから法律事務所勤務と情報が流れ、一気に書き換わりました。
これは法律事務所勤務が正解です。
そして法律事務所でパラリーガルの仕事をしているそうです。
僕はパラリーガルって言葉初めて聞きました。
調べて簡単にまとめたので読んでみて下さいね。
パラリーガルとは
どんな仕事?
パラリーガルは、弁護士の指導・監督の下、法律事務を行い、弁護士をサポートする役割。
また秘書の仕事も入ります。
簡単に言うと弁護士の補助です。
資格は必要?
国家資格を持っている弁護士の指示のもとに補助をするだけなので資格は必要ありません。
経験は?
専門的な知識、経験があればなお良いのでしょうが基本「経験は必要ない」です。
これは求人を出す側の判断ですね。
ただし小室圭さんの様に「法学部出身で、今後法律関係の仕事に就くために勉強してる」ことは最低限必要でしょう。
求められるものは?
弁護士が仕事を進めやすいように自ら考えサポートしていく姿勢、高い事務処理力です。
つまり弁護士が仕事をし易いように、その他雑務を全部行える判断力、行動力です。
その為には幅広い法律知識、手続きなどの専門的なスキルが求められます。
小室圭さんの記者会見
17日、勤務先で小室圭さんが記者会見を行いました。
当日の朝、眞子さまと電話でお話をして、会見に「いってきます」「いってらっしゃい」とのやり取りもあったとか!
皇室と民間の壁って凄く薄くなったんだなと感じる、ほのぼのとしたエピソードですね。
会見ではほとんどの質問に関しては「今の時点ではお話しするのを控えさせていただきたいと思います」とのこと。
会見動画はこちら→→→小室圭さん記者会見動画 5/17
まとめ
結婚の儀が正式に決まるまでは具体的なコメントは難しそうですね。
後は友人関係から流れてくる情報がマスコミをにぎわすでしょう。

最近は北朝鮮や虐待とか嫌なニュースが多かったから、久々の明るいニュースで良かったですね。